コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きものどころ あくあ屋

  • 着付塾
  • 半衿塾
  • 着付のご依頼
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 着付のご依頼専用フォーム
  • 日本刺繍
  • きものどころ
    • 着こなし上手になる!
    • あれこれ
    • きもの
    • 帯
    • 模様・文様
    • 小物
    • お手入れ
    • 日本刺繍
  • きものとお金の相談室

おすすめ

  1. HOME
  2. おすすめ
2022-03-03 / 最終更新日時 : 2022-03-03 あくあ屋 模様・文様

御所車と桜、そして、乱れ箱

すっかり春めいてまいりました。梅も早咲きの桜も、一斉に咲いているように思います。今年の春は、突然やってきましたね。 実家の整理をしていて、母の鎌倉彫の作品が出てきました。乱れ箱です。平安のころ、源氏物語のお話の時代には、 […]

2019-06-13 / 最終更新日時 : 2021-02-19 あくあ屋 小物

雨の日の着物でお出かけ 足元編

雨の日の着物は、きもの初心者にとりましては少々ハードルが高いように感じることでしょう。梅雨時の今のような日は、出かけるときには晴れていても、降水確率次第では、出先で降られてしまいそうで、着物でお出かけをあきらめてしまう・ […]

2019-03-30 / 最終更新日時 : 2021-02-19 あくあ屋 あれこれ

着物や帯の「格」

着物には格があると聞いたので・・・と、恐る恐るご質問をされる方がとても多くいらっしゃいます。 初めて着物を着たいと思った日から、本や雑誌をめくったり、ネットサーフィンをしたり、教室でなど習わなくても、実に様々な勉強を自主 […]

2019-02-01 / 最終更新日時 : 2021-02-19 あくあ屋 あれこれ

着物とからだ

着こなし上手を目指す第一歩として、季節を先取りしたコーディネートをお勧めしております。その季節を知る手段としては、日本の旧暦がとてもよい目安となります。 体調管理に、きものと暦 古くからある日本の暦は、生活に季節を取り入 […]

2019-02-01 / 最終更新日時 : 2021-02-19 あくあ屋 あれこれ

着こなし上手への初めの一歩

季節を感じさせる着こなしをしている方が歩いていると、「あら、素敵」といいたくなりませんか? きもの初心者だって言われたいですよね、この一言。 そのコツ、お教えいたします! 着こなし上手は、季節上手 着物や帯で見せる季節、 […]

きものどころ

  • きものどころ
    • あれこれ
    • お手入れ
    • きもの
    • 小物
    • 帯
    • 日本刺繍
    • 模様・文様
  • 着こなし上手になる!

Profile

logo2

海とイルカと旅と着物が大好きな、着付師&日本刺繍作家、そして和装のFP。品川区大井町・青物横丁の着物はじめてさん、着物ブランクさんを応援します!お気軽にお問い合わせください。

あくあ屋TOPへもどる
  • DISCLAIMER
  • PRIVACY POLICY
  • 特定商取引法に基づく表記
  • SITEMAP

Copyright © きものどころ あくあ屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • きものでお出かけ応援します!
    • 着付塾
    • 半衿塾
  • 着付のご依頼
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 着付のご依頼専用フォーム
  • きものどころ
    • 着こなし上手になる!
    • あれこれ
    • お手入れ
    • きもの
    • 小物
    • 帯
    • 模様・文様
    • 日本刺繍
  • 日本刺繍

Profile

Profile Text

PAGE TOP