コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きものどころ あくあ屋

  • 着付塾
  • 半衿塾
  • 着付のご依頼
  • CONTACT
    • 着付塾・半衿塾のご予約、お問い合わせはこちらから
    • 着付のご依頼専用フォーム
  • 日本刺繍
  • きものどころ
    • 着こなし上手になる!
    • あれこれ
    • きもの
    • 帯
    • 模様・文様
    • 小物
    • お手入れ
    • 日本刺繍
  • きものとお金の相談室

お手入れ

  1. HOME
  2. きものどころ
  3. お手入れ
2019-07-04 / 最終更新日時 : 2019-08-31 あくあ屋 お手入れ

ゼームス坂花便り ~ 夏のはじまり

ゼームス坂の紫陽花も、ほぼ終わりに近づいてきました。はて、ここで夏に花をみただろうか?と思いつつ、坂の道端を眺めながら歩いていると、鮮やかな青い花が目に留まりました。タイワンレンギョウです。 記憶していたタイワンレンギョ […]

2019-06-10 / 最終更新日時 : 2021-02-04 あくあ屋 お手入れ

ゼームス坂花便り~梅雨入り

お祭りも終わり、どっぷり梅雨に入りました。ゼームス坂は、紫陽花が満開です。一時に比べると、若干減ったように思えますが、雑草もどきですので、刈りとられてしまったでしょうか? 坂の中腹に数か所、ガクアジサイが咲いています。よ […]

2019-05-13 / 最終更新日時 : 2021-02-05 あくあ屋 お手入れ

桐箪笥

長かったゴールデンウイークの大仕事、実家にあった桐箪笥を運び出しました。衣装持ちだった母が亡くなり、帯をあくあ屋に運び込んだものの収納場所に困りあちこちに重ねてありましたが、ようやく収まりました。箪笥が増えてしまった分、 […]

2017-10-23 / 最終更新日時 : 2021-02-04 あくあ屋 お手入れ

金糸・銀糸・箔

日本刺繍用の金糸です。1mmちょっとの細さの糸をひたすら縫いとじている真っ最中です。目がちかちかしますが、美しい作品にするために、耐えて堪えて(笑)金糸をとじています。 金銀の糸や箔が使われている着物や帯をお持ちの方も多 […]

2017-04-30 / 最終更新日時 : 2021-02-04 あくあ屋 お手入れ

着物の虫干し!

遠出の予定もないGW・・・ そして2日続けて晴れる予報だったこの土日。着物の虫干しを決行しました。 箪笥の中を全部出し、着物や羽織、コート、包んでいた畳紙(たとうし)もすべて広げてよく点検し、風を通し、お手入れが必要なも […]

2017-04-03 / 最終更新日時 : 2021-02-04 あくあ屋 お手入れ

脱いだ後のお片付け

今年の桜はゆっくりですね。あくあ屋の頭の中も、今年の春はひときわゆっくりになっているようです。 着物を脱いで、まずはお風呂、明日の支度と、寝る支度。そして、寝てしまいました・・・ そう、着物をハンガーにかけたまま、すっか […]

きものどころ

  • きものどころ
    • あれこれ
    • お手入れ
    • きもの
    • 小物
    • 帯
    • 日本刺繍
    • 模様・文様
  • 着こなし上手になる!

Profile

logo2

海とイルカと旅と着物が大好きな、着付師&日本刺繍作家、そして和装のFP。品川区大井町・青物横丁の着物はじめてさん、着物ブランクさんを応援します!お気軽にお問い合わせください。

あくあ屋TOPへもどる
  • DISCLAIMER
  • PRIVACY POLICY
  • 特定商取引法に基づく表記
  • SITEMAP

Copyright © きものどころ あくあ屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • きものでお出かけ応援します!
    • 着付塾
    • 半衿塾
  • 着付のご依頼
  • CONTACT
    • 着付塾・半衿塾のご予約、お問い合わせはこちらから
    • 着付のご依頼専用フォーム
  • きものどころ
    • 着こなし上手になる!
    • あれこれ
    • お手入れ
    • きもの
    • 小物
    • 帯
    • 模様・文様
    • 日本刺繍
  • 日本刺繍

Profile

Profile Text

PAGE TOP