2022-12-05 / 最終更新日時 : 2022-12-05 あくあ屋 あれこれ きもので学ぶ くらしのお金 コロナ騒ぎも一段落しつつあります。ほんの少し前のことですが、ステイホームという言葉がはやったことすら遠い昔に思えてきます。街を歩くと着物姿をずいぶん見かけるようになりました。来年はもっともっと、着物でお出かけの機会を増や […]
2022-10-18 / 最終更新日時 : 2022-12-05 あくあ屋 きもの 長襦袢 あれこれ 夏冬1枚ずつの長襦袢しかお持ちでない方、着物を誂えるたびに長襦袢を合わせて作られる方、皆様、好みやお財布事情に合わせて長襦袢事情はそれぞれです。 そもそも長襦袢とは何でしょう? 着付を初めて習う方が、誰にも相談することな […]
2022-09-16 / 最終更新日時 : 2022-09-16 あくあ屋 きもの 着物選びが悩ましい、30度超えの9月半ば 朝晩に虫の声も聞こえてきますし、白露を過ぎると、どうも麻は着る気になりません。とはいえ、お日さまが出ていると、昼間の気温は30度を超えるこの頃。1年でいちばん着物選びが悩ましい9月です。 きものでお出かけ。汗が出る時期の […]
2022-08-20 / 最終更新日時 : 2022-08-20 あくあ屋 模様・文様 歌枕 ~ サントリー美術館 子どもの頃に行っていた書道教室では、中学1年生になると仮名文字を教えてもらうことができました。古今仮名、万葉仮名と、10年くらい続けたでしょうか。嫌いではなかったのですが、母の意向が強かった習い事で、社会人になり自立心が […]
2022-07-18 / 最終更新日時 : 2022-09-16 あくあ屋 きもの 芭蕉布を学ぶ 夏の暑い週末。夏着物を着た女性たちが虎ノ門の坂を歩いています。遠方の方はピンとこないかもしれませんが、政治の中心、霞が関に近いオフィス街では珍しい光景です。目指すはホテルオークラ東京の敷地内にある大倉集古館。沖縄本土復帰 […]
2022-07-01 / 最終更新日時 : 2022-07-18 あくあ屋 模様・文様 暑いので、美術館 外は溶けそうに暑いし、節電しなくてはいけないし、出かけたいけれどコロナも増えてきた?というし、、、 ということで、静かにアートに浸ってきました。 渋谷の松濤美術館で、津田清楓をメインにした図案展を開催しています。津田清楓 […]
2022-06-25 / 最終更新日時 : 2022-07-18 あくあ屋 きもの 丸紅コレクションの着物 感染症騒動も落ち着きをみせているということなのでしょうか。今夏は着物関連のイベントがめじろ押しです。 大手町の丸紅ギャラリーにて、丸紅の着物コレクションの展示が開催中です。 これがとにかく素晴らしいの一言!展示数は少ない […]
2022-06-23 / 最終更新日時 : 2022-06-23 あくあ屋 きもの めぐり逢う沖縄の染め織り 2022 今年は大好きな沖縄の伝統工芸品を東京のあちこちでみることができて、なんだか幸せな年です。 日本橋 丸善3F ギャラリーにて、沖縄工芸展「めぐり逢う沖縄の染め織り」が開催中です。本屋のついでに立ち寄るだけではもったいないく […]
2022-06-09 / 最終更新日時 : 2022-06-23 あくあ屋 きもの 琉球紅型 べにがた・・・ではなく、「びんがた」です。沖縄を代表する染織技法のことで、ビンは色、ガタは模様を意味すると言われています。東京は梅雨入りしてしまいましたが、雨のすきまをぬって、琉球展を見てまいりました。 トーハクの展示は […]
2022-04-19 / 最終更新日時 : 2022-10-18 あくあ屋 小物 帯飾りにもなる懐中時計 母の遺品を片付けていて、アンティークのブローチ型時計が出てきました。ブローチの時計など、使い勝手が悪そうだなぁ。。。と思い、一度は売ってみようとしましたが、大したお値段はつかず。 そこで、原型のまま使うことをあきらめ、思 […]