唐子文(からこもん)
個人的には苦手な柄なのですが、着物や帯によく使われる唐子文という文様があります。唐風の髪型や衣装を身に着けた子供たちが楽しそうに遊ぶ姿を描いている文様で、子孫繁栄や家族の繁栄を意味する吉祥文といわれます。
友人から要らなくなった唐子柄の帯をいただいたのですが、この唐子は大名行列をしています。探してみると、唐子の行列柄も帯や着物にかなりありました。気になって調べてみると、ある歴史本には、唐子柄は江戸時代の朝鮮通信使を模して生まれたという説もあるようですが、、、正倉院のお宝にすでに唐子柄があるところから、この説には疑問を感じてしまいます。
さて、唐子の大名行列では、荷物を担いだり、籠をもったり、みな、働いています。それでも店によっては唐子は子孫繁栄を表している吉祥文様だという解説をします。う~ん、なんだか納得がいかない。働く子供でも家族の繁栄を表すだろうか。。。と思いながら、唐子ちゃんに刺繍で着物を着せてあげました。日本の文様は奥が深い。。。